『福利厚生が充実しているフリーランスエンジニア エージェントを紹介します』
福利厚生が充実しているエージェント
IT業界は人手不足の状況がつづいています。その様な状況を背景に収入を上げようとフリーランスエンジニアになるIT技術者も多くいます。また、同じようにフリーランスエンジニアに案件を紹介するエージェントも増えています。
競争が激しくなる中にあって、差別化をはかろとするエージェントもあり、福利厚生を充実させて優位性を得ようとする場合です。
そんな福利厚生を充実させているエージェントを紹介します。
【補足】
福利厚生が手厚いエージェントの手数料(中間マージン)は、福利厚生サービスが無いエージェントに比べると若干高くなる傾向がありますのでご注意ください。
Midworks(ミッドワークス)
会社概要
会社名:株式会社Branding Engineer
設立日:2013年10月2日
資本金:129,529千円
市場 :東証マザーズ
福利厚生を利用できる条件
●案件受注期間中であること。
福利厚生の内容
●フリーランス協会(年会費:10,000円)のサービスが無料で使えます。
●freee(フリー)個人事業主プランを無料で使えます。
●生命保険の半額負担があります。
●報酬保障サービス(案件が空いた場合に収入の80%補償)(審査あり)があります。
●リロクラブのサービスが使えます。
ギークスジョブ
会社概要
会社名:ギークス株式会社(geechs inc.)
設立日:2007年8月23日
資本金:1,094百万円
市場 :東証1部
福利厚生を利用できる条件
●個別説明会の実施、登録手続きを完了で使用可能となります。
福利厚生の内容
●フリノベのサービスが利用できます。
【公式サイト】

Lancers(ランサーズ)
(Lancersは、クラウドソーシング依頼サイトです)
会社概要
会社名:ランサーズ株式会社 ( LANCERS,INC. )
設立日:2013年10月2日
資本金:1,522百万円
市場 :東証マザーズ
福利厚生を利用できる条件
ランサーズで過去3か月連続で 5,000 円以上の報酬を獲得されている方が対象となります。一度のお申し込みで、3か月間ご利用が可能です。
福利厚生の内容
●Lancers クラブオフが使えます。
【公式サイト】

クラウドテック
会社概要
会社名:株式会社クラウドワークス
設立日:2011年11月11日
資本金:26億8,856万円
市場 :東証マザーズ
福利厚生を利用できる条件
●案件受注期間中であること。
福利厚生の内容
●フリーランストータルサポートが使えます。
レバテックフリーランス
会社概要
会社名:レバテック株式会社
設立日:2013年10月2日
資本金:129,529千円
市場 :非上場
福利厚生を利用できる条件
●案件受注期間中であること。
福利厚生の内容
●レバテックケアが使えます。
BE-BANK
会社概要
会社名:株式会社PE-BANK
設立日:1989年5月1日
資本金:3億1,295万円
市場 :非上場
福利厚生を利用できる条件
●PE-BANKのプロエンジニアが利用可能です。
福利厚生の内容
●BE共済(有料)を利用できます。
●定期健康診断、成人病健診、人間ドックなどの受診費の補助1年に1回、上限2万円まで補助金があります。
●インフルエンザ予防接種の費用が一人につき実費負担分上限1,500円まで補助されなます。
●全国、全てのフィットネスクラブを対象に、利用料を年1回、上限1万円(ただし、利用金額の半額)まで補助されます。
●メンタルヘルスケア(電話・メール・対面による無料カウンセリングで、こころの健康をサポートします)。
まとま
福利厚生サービスが充実していることもエージェント選びのポイントなるかもしれません。また、会員登録を行うだけでも使用可能なサービスもあるので有効活用してみてはいかがでしょうか。