『FREENANCEは無料で使用出来るフリーナンス向けのお金と保険のサービスです』
FREENANCEを使ってみました
『FREENANCEはフリーランス向けのお金と保険のサービスです。私もフリーランスになった2カ月後に申し込んで使っています。』
FREENANCEのサービスは主に以下の3つです。
あんしん補償
無料のサービスです。
利用条件は、FREENANCEが指定する口座を請求書の入金先にすることです(一旦、FREENANCEが指定する口座に振り込まれた売上金は、自身が管理する口座にその日の内に送金されす)。
サービス内容
- 業務執行中の事故の補償:最高5,000万円
- 仕事の結果の事故の補償:最高5,000万円
- 受託物の事故の補償 :最高500万円
- 情報漏洩の補償 :最高500万円
- 著作権侵害の補償 :最高500万円
- 納品物の瑕疵の補償 :最高500万円
- 納期遅延の補償 :最高500万円
即日払い
請求書を買い取って、その代金を最短で即日に口座に振り込んでくれるサービスです。
支払日を待つことが出来ない時に助かるサービスです。
手数料は請求書額面の3%〜10%で、手数料率はFREENANCEの利用状況などで与えられる与信スコアで決まります。
最初の手数料率は10%からとなります。
筆者は電話でのヒヤリングを受けたり、SNSの登録、freeee(会計ソフト)の連携で9.7%とになています。
あんしん補償プラン
有料での所得補償プランです。
ケガや病気で働けなくなった時に、あらかじめ設定した「受け取りたい月額」が1年間支払われます。
団体割引等により約60%割り引かれます。
筆者もこの保険使っています。月額350,000円の補償で毎月3,605円を払っています(保険料は年齢によって変わります)。
「即日払い」を使ったら残念な結果でした
『筆者が即日払いを使った時の話です』
FREENANCEからメールでキャンペーンにより「即日払い」の手数料が無料になるとの案内があったため「即日払い」を使ってみました
1カ月分の委託契約の請求書を提出し「即日払い」を申し込みました
結果‼
- FREENANCEから電話連絡があり、審査の結果希望にそえないので相談がるとのもので10万までなら振り込めるとのことでした。。。
なんと、私が契約していた会社(エージェント的な役割の会社)の規模が小さいため、全額の与信が通らなかったのです。結果的には、即日払いはキャンセルし使いませんでした。
どうすれば与信が通るかをFREENANCEに確認したところ信販会社に委託しているため、分からないとの回答でした。
「即日払い」 を利用しようと思う人は、エージェントを選ぶ場合にも上場しているなどの信用度の高いエージェントを選んだ方がよさそうですね。
まとめ
FREENANCEは会費無料のサービスなのでFREENANCEが指定する口座を請求書の入金先にすることに問題がない人であれば、あんしん補償が使えるのでお得です。即日払いについては手数料を鑑みながら検討すると良いと思います。